「究極のチャート機能」を追求したFXネオ取引専用スマートフォンアプリ 「GMOクリック FXneo」が2021年12月15日に最新バージョンがリリースされました。今回のバージョンアップにより、Apple Watchからレートやチャート、経済カレンダーの確認、スピード注文も可能になり、タイミングを逃さずよりスピーディーなトレードができるようになりました。
GMOクリック証券(FXネオ)の特徴・基本情報・口コミ評価
「GMOクリック証券(FXネオ)」では「20」の取り扱い通貨ペアがありますが、業界最狭水準と驚きの低スプレッドを提示しています。
多くのFX会社では取引手数料が無料のところが多く、このスプレッドが実質的な手数料となっているため、多くの通貨ペアで業界最狭水準のスプレッドあることは、ユーザーにっとてとても有益だとといえます。
高水準のスワップポイントも人気
Apple Watchでレートの確認や注文も可能
「究極のチャート機能」を追求したFXネオ取引専用スマートフォンアプリ 「GMOクリック FXneo」が2021年12月15日に最新バージョンがリリースされました。今回のバージョンアップにより、Apple Watchからレートやチャート、経済カレンダーの確認、スピード注文も可能になり、タイミングを逃さずよりスピーディーなトレードができるようになりました。
GMOクリック証券の取引ツール
独自開発!PC専用「プラチナ(Platinum)チャート+」
GMOクリック証券が独自で開発した「プラチナ(Platinum)チャート+」は、多くのトレーダーから使いやすい!見やすい!わかりやすい!と好評です。
PC専用「はっちゅう君FXプラス」
たったの1クリックで即時注文が可能な「スピード注目」を搭載している「はっちゅう君FXプラス」。注文スピードがとにかく早いので「ここ!」というチャンスを逃しません。
GMOクリック証券の注文方法・使い方
「はっちゅう君FXプラス」ログイン後の画面を確認
この管理画面から「GMOクリック証券編」での、FX取引や情報確認などを行っていきます。
自分の口座情報を確認
まずは基本となる>自分の口座情報を確認を確認しましょう。画面右上に自分の口座状況が表示されているのが分かると思います。
いきなり多くの情報が表示されているので、基本的な項目の意味に絞って説明します。
①余力 | 新規注文で使える金額 |
---|---|
②証拠金ステータス | 【適用外】FXネオ取引口座に入金されていない状態。 【適正】証拠金維持率が100%以上のお客様。 【ロスカットアラート】証拠金維持率が50%以上100%未満のお客様。 証拠金維持率が50%を下回りますと自動ロスカットが執行されます。 |
③時価評価総額 | 保有しているポジションを現在のレートで決済した時の口座残高 |
④建玉評価損益 | 保有しているポジションを現在のレートで決済した時の損益 |
⑤口座残高 | 「現金残高+締後振替+(未受渡の)既決済取引損益+スワップ損益」 |
⑥拘束証拠金 | 「注文中証拠金+必要証拠金」 |
再計算されて変動があったレートは点滅して変化が分かる
次に為替レート(各通貨ペアの価格)画面を見てみましょう。
注文してみよう 「成行注文」
上部のメニューから「新規注文」を選びましょう。
GMOクリック証券 FX口座「FXネオ」の口コミ・評判情報まとめ
口コミ・評判
GMOクリック証券「FXネオ」の総合評価
高機能チャート分析ツールである プラチナチャートプラス は38種類のテクニカル指標が用意されていて、デモ取引でも利用が可能。
24時間電話サポートに対応し、FXのニュース配信も多いので、GMOクリック証券なら初心者の方も安心してお取引ができます!
GMOクリック証券「FXネオ」の口コミ
プラチナチャートが最高!
何社が使いましたが、クリック証券のプラチナチャートが私にはかなり使いやすいです。
株価指数の値動きを追えてサクサク動くところがいいですね。
利用者がかなり多くてトレードアイランドで情報公開しているので、信頼できる口座だと思います。
wantaさんすごすぎる
トレードアイランドで年間ランキング1位のwantaさん、すごすぎませんか?
今日twitterで知ったんですけど、FXだと思ってたら日経先物だったんですね。
170万円→3.6億、年間収益率20,000%超えって夢がありすぎます。
FXしかやってなかったんですが、先物取引も勉強します!!!
いろんな投資をカバーする口座
FX業界でも最大手だけあって、FXのアプリが抜群に使いやすいのでメイン口座で使っています。
GMOクリック証券の口座があれば、株式、投資信託、先物、オプション取引、債券、CFD、バイナリーオプションなども取引できるので、スマートにFX以外の投資にもチャレンジできます。
CFDは銘柄が多くて手数料無料、バイナリーオプションは注文しやすくツールの操作性がいいです。
ネット証券だけあって株式は低コストです。
私はデイトレ〜スイングで、チャートは普通に使いやすいですね。
ただシストレはできませんし、スワポを狙うような特殊なトレードには向きません。こうゆうトレードをするなら他の会社を選ぶべきですが、王道のトレードをするならマッチする会社だと思います。
GMOクリック証券の評判は?人気の理由をトレーダーの口コミで分析
一方で、GMOクリック証券の短所は2つあります。
1:1,000通貨以下の少額から取引できない
GMOクリック証券の最小取引単位は10,000通貨であり、 資金40,000円以上が必要 になります。
1,000通貨(4,000円の資金)や100通貨といった少額から取引できるFX会社も多いです。
-
(1通貨) (1,000通貨) (1,000通貨)
2:ロスカットと強制決済に手数料がかかる
GMOクリック証券は、証拠金維持率が50%未満になったとき、自動ロスカットが行われます。
そのロスカットが発動した際に GMOクリック証券 FXネオの口コミ評判は 10,000通貨あたり500円の手数料が発生 します。
GMOクリック証券 口座開設前に注意すべき3つ
GMOクリック証券で口座開設する際に注意が必要な3項目を紹介します。
- 本人確認種類とマイナンバー提出がある
- 取引できる人の基準がある
- 口座開設には審査がある
1:本人確認書類とマイナンバー提出がある
GMOクリック証券で口座開設するには、申し込み時に本人確認書類(運転免許証など)とマイナンバーの確認書類の送付が必要となります。
送付方法は アップロード・メール添付・郵送・FAX と多様ですので、一番送りやすい方法で送付してください。
2:取引できる人の基準がある
3:口座開設には審査がある
審査項目については公表されていませんが、下記に該当していなければ基本的には口座開設できるので、ご安心してください。
気になる方は、口座開設前に「口座開設受付・申込基準」をホームページからチェックしておきましょう。
GMOクリック証券の口座開設方法
入力フォーム
GMOクリック証券の口座開設フォームから申し込みを行います。
住所などの情報を入れて、マイナンバーの記載がある確認書類の画像をアップロードするだけなので、およそ 5~10分 で簡単に口座開設ができるのです。
GMOクリック証券の評判 まとめ
GMOクリック証券は「低コスト・安心・使いやすいツールのある口座」という、総合評価が高いFX会社だということがお分かりになりましたでしょうか。
コメント