※新規取引数量(Lot)のみカウントされます。決済取引はカウントされません。
及川圭哉(おいかわ けいすけ)
ガチプロFX トレーダー、“ デイトレ”スペシャリスト。常勝トレーダー集団、“FXism”主宰者。 FX 歴は2007 年以来の10 年超。10 通貨ペアの値動きを比較し、ユーロ・ポンド・ドルの相関関係を分析する独自の投資手法を構築、“億超え”の資産を築く。2014 年、FX動画のチャンネルをYouTubeに設立、デイトレの様子をリアル配信する画期的な内容で、チャンネル登録数を伸ばし続けている。
外部リンク
- 1億円を築いたお金持ちの7割が習慣的に読む「本のジャンル」とは?
- 田園調布や松濤を超える「真のお金持ち」が住む街とは?
- 富裕層が「なんでもない平日に高級ホテルに泊まる」理由
- 「お金持ちは長財布」はもう時代遅れ?
- 年収400万だが親は裕福、一般家庭出身だが年収1200万、選ばれる男はどっち?
- facebook https://lin.ee/iRcd5C7?mediadetail=1
- twitter 「ビギナーズラックは続かない」初心者こそ守るべき”FXの鉄則” (ZUU online) https://lin.ee/iRcd5C7?mediadetail=1
cat_oa-zuuonline_issue_e4a983dbb4bb oa-zuuonline_0_txk6em55yteb_日々是相場[夕刊] ―― 2022/6/3(金) txk6em55yteb txk6em55yteb 日々是相場[夕刊] ―― 2022/6/3(金) oa-zuuonline
日々是相場[夕刊] ―― 2022/6/3(金)
日経平均 / 2万7,761.57円 △347.69円
為替 / 1ドル=129.9円
売買高(東証プライム、以下同) / 11億828万株
売買代金 / 2兆6,793億円
値上り銘柄数 / 995銘柄
値下り銘柄数 / 774銘柄
騰落レシオ(25日) / 109.92%
テクニカル分析
日経平均
清水 洋介(しみず ようすけ)
外部リンク
- 「日々是相場」無料メルマガ
- 本日の「朝一番!」動画
- 朝のライブ配信 -今日の相場見通し
- 昼のライブ配信 -お昼の相場見通し
- 夕方のライブ配信 -明日の相場見通し
- facebook https://u.lin.ee/TGoxSMJ?mediadetail=1
- twitter 日々是相場[夕刊] ―― 2022/6/3(金) (ZUU online) https://u.lin.ee/TGoxSMJ?mediadetail=1
cat_oa-zuuonline_issue_e4a983dbb4bb oa-zuuonline_0_ethmdxr9impt_世界各国の市場動向・金融政策(2022年5月) ―― 4月以降の株安・ドル高傾向が一服 ethmdxr9impt ethmdxr9impt 世界各国の市場動向・金融政策(2022年5月) ―― 4月以降の株安・ドル高傾向が一服 oa-zuuonline
世界各国の市場動向・金融政策(2022年5月) ―― 4月以降の株安・ドル高傾向が一服
概要:5月後半に株が反発、為替もドル安に
【株価・対ドル為替レートの動き】
ロシアの金融市場と商品価格
*6:天候要因による不作懸念としては、例えば、干ばつの米国産トウモロコシやフランス産小麦への影響など(日本経済新聞電子版2022年5月25日「ラニーニャ長期化、食品市場を揺らす 強まる先高観」)(22年6月1日アクセス)、日本経済新聞電子版2022年5月12日「[FT]世界4位の小麦輸出国フランスに迫る干ばつの危機」(22年6月1日アクセス))。保護主義的な動きとしては、インドの小麦輸出停止など(日本経済新聞電子版2022年5月12日「[FT]食料供給国の輸出制限が相次ぐ 価格高騰に拍車」(22年6月1日アクセス)、日本経済新聞電子版2022年5月15日「小麦生産大国インドが輸出停止 国内供給を優先」(22年6月1日アクセス))。
*7:European Commission, 初心者こそ使うべき損切り Speech by President von der Leyen at the EP Plenary on the social and economic consequences for 初心者こそ使うべき損切り the EU of the Russian war in Ukraine ? reinforcing 初心者こそ使うべき損切り the EU's capacity to act, 4 May 2022(22年6月1日アクセス)
*8:European 初心者こそ使うべき損切り Council, Special meeting of the European Council, 30-31 May 2022(22年6月1日アクセス)
*9:例えば、日本経済新聞電子版2022年5月21日「フィンランドへのガス停止 ロシア、NATO申請に報復か」(22年6月1日アクセス)、日本経済新聞電子版2022年5月31日「オランダ、ロシア産ガス供給停止へ デンマークも」(22年6月1日アクセス)、>日本経済新聞電子版2022年6月1日「ロシア国営ガスプロム、ドイツへのガス供給一部停止 ルーブル払い拒否で」(22年6月1日アクセス)など
株価(MSCI)・為替レートの動き
金融政策:主要国のほとんどで利上げ、ただし中国は緩和姿勢継続、ロシアも臨時利下げ
高山 武士(たかやま たけし)
ニッセイ基礎研究所 経済研究部 准主任研究員
外部リンク
- 引き締め加速観測と地政学リスクで株安 ―― 世界各国の金融政策・市場動向(2022年1月)
- 動かぬ日銀で円弱含み ドル・円、ユーロ・円とも上値追いの展開か
- 2022年の金融政策と金融機関への影響
- 世界各国の市場動向・金融政策(2022年2月) ―― 露のウクライナ侵攻と経済・金融制裁の衝撃
- 【教養としての金融危機 #3】「世界金融危機」を引き起こしたのは何?
- facebook https://u.lin.ee/6lGAJOT?mediadetail=1 初心者こそ使うべき損切り
- twitter 世界各国の市場動向・金融政策(2022年5月) ―― 4月以降の株安・ドル高傾向が一服 (ZUU online) https://u.lin.ee/6lGAJOT?mediadetail=1
cat_oa-zuuonline_issue_e4a983dbb4bb oa-zuuonline_0_jslagswpufts_首都圏住宅市場の動向(マンション・戸建て) ―― 市場減速の兆候と個別の住宅価格 jslagswpufts jslagswpufts 首都圏住宅市場の動向(マンション・戸建て) ―― 市場減速の兆候と個別の住宅価格 oa-zuuonline
初心者こそ使うべき損切り
■巻頭特集 スキャル&デイトレ勝ち逃げ上等!! 短期戦略特集
・なぜ今、短期戦略なのかー実力派トレーダーに聞いた
・スキャルピングの基本技
・値幅とスプレッドが優位な通貨ペアを選ぶ
・移動平均線との乖離を見極める
・オシレーターを使いこなす
・デイトレードの基本技
・トレンドの発生を見極める
・優位性のある時間帯を探す
・無理のない値幅を取る
・スキャル&デイトレに有利なインジケーター!
実力派トレーダーの短期手法
・市場参加者の行動原理を利用 損切り発生後の初動を取る 愛猫家トレーダーコウスケ
・GC・DC出現でもすぐには飛びつかない! MACDでGC後・DC後の押し目買い・戻り売り スキャトレふうた
・16時~24時のポンド円に絞った高速スキャル オリジナルインジで押し目や戻りを狙う! のぶし
・長期足で環境認識後、短期足でエントリー!! ラインブレイク後の流れに乗る順張り手法 倉本知明
・レンジ相場だと取引チャンスが多い ラインでの反発を狙った短期逆張りトレード手法! 眞壁憲治郎
・ローソク足と移動平均線の位置で分析 カニさんの短期手法は順張りの王道パターン カニトレーダー
・どんぴしゃパターン出現がエントリーの合図!! チャート反転を的確に捉える終値トレード いいだっち先生
■注目記事
・3大通貨の未来を予測するテクノ&ファンダ分析 いよいよ米大統領選!基本トレンドの復習と年末年始に向けた戦略
佐藤正和(外為オンライン・シニアアナリスト)
・FXと人 Vol.4 平野朋之 聞き手:鹿内武蔵(FXライター)
・時期と傾向からトレード戦略を組み立てる 川崎ドルえもん流 為替天気予報 11月編 川崎ドルえもん(トレーダー)
・金融リテラシーが身につく YEN蔵の投資大学 YEN蔵(ADVANCE代表)
・岡ちゃんマン流FXトレードのすすめ テクニカル分析編② 岡ちゃんマン(専業トレーダー)
・便利ツールの数や相場情報は業界NO.1! みんなのFXを徹底解説 井口喜雄
・スキャトレふうたのFXテクニカル道場 【エントリーを考える】②時間軸ごとの動き スキャトレふうた(専業トレーダー)
・ユーちぇるのトレードフィットネスジム 初心者こそスイング ユーちぇる(筋肉トレーダー)
・荒野浩の相場を極める相場を楽しむ 荒野浩(マーケットアナリスト)
■国際経済・金融の真相
・必殺技「旗つつみ」 森晃(エコノミスト)
・素材価格から見るコロナ禍 佐藤りゅうじ(エイチスクエア代表)
・これからの外国為替場の行方 田嶋智太郎(経済アナリスト)
■コラム
・米大統領選後の動向を大胆予測 トランプVSバイデン その時相場はどう動く!? FX攻略.com編集部
・カニトレーダーの実戦FX教室 1時間目「毎回の勝ち負けではなく、全体でトレードを判断!」カニトレーダー(兼業トレーダー)
・眞壁憲治郎のFX長者列伝 第三章 眞壁憲治郎(トレーダー)
・なにわのチャート博士・神藤将男の中間波動攻略メソッド! 初心者こそ使うべき損切り サイクルの連続と変化 神藤将男(ストラテジスト)
・FXの魅力の本質を理解しよう ~移動平均線を使いこなす(その2)~ いいだっち先生(専業トレーダー)
・欧州ファンダメンタルズ入門 長期金利について 松崎美子
・気になるFX 初心者こそ使うべき損切り Q&A イチから学ぶ!経済指標~GDP~ 間瀬健介(インヴァスト証券・マーケティング部)
・馬淵の目 菅政権の誕生でドル円はどうなる? 馬渕磨理子(フィスコ企業リサーチレポーター)
・人工知能と相場とコンピュータと パックスジャポニカと第5世代の夢 奥村尚(マーケットの魔術師)
・モバイルトレード最前線 ひまわり証券 ツーコニア
・“需給”の鬼こと井上哲男の相場の潮流 井上哲男(スプリングキャピタル代表)
・仮想通貨通信 仮想通貨(暗号資産)に関係する注目のNFTとは? 今後のトレンド オオヒラ(トレーダー)
・米雇用統計~5分足はこう動いた!~ FX攻略.com編集部
・FX要人名鑑 初心者こそ使うべき損切り FX攻略.com編集部
・取引に関する「勘違い」 中里エリカ(セントラル短資FX)
・人民元の動向がドル円相場にも影響 大橋ひろこ(フリーアナウンサー)
・Exciting米国株~アーリーリタイヤを目指す!!~日本株vs米国株 セブン&アイ・ホールディングスvsコストコ・ホールセール
福島理(マネックス証券)
・世界のオルタナティブ投資が、金価格をさらに押し上げる? 内田まさみ(フリーアナウンサー兼ライター)
■FX会社記事
・マネーパートナーズ 私が投資家として利用したい口座に! 約定率11年連続1位価格表示にマネパがこだわる理由
・セントラル短資FX チャート分析からトレード、成績管理までこれ一つでOK! FXダイレクトプラスを徹底レビュー!
目次
目次
マネーパートナーズ 私が投資家として利用したい口座に! 約定率11年連続1位 価格表示にマネパがこだわる理由
巻頭特集 スキャル&デイトレ勝ち逃げ上等!! 短期戦略特集
米大統領選後の動向を大胆予測 トランプVSバイデン その時相場はどう動く!? FX攻略.com編集部
3大通貨の未来を予測するテクノ&ファンダ分析 いよいよ米大統領選!基本トレンドの復習と年末年始に向けた戦略 佐藤正和
便利ツールの数や相場情報は業界NO.1! みんなのFXを徹底解説 初心者こそ初心者こそ使うべき損切り 使うべき損切り 井口喜雄
カニトレーダーの実戦FX教室 1時間目「毎回の勝ち負けではなく、全体でトレードを判断!」 カニトレーダー
ユーちぇるのトレードフィットネスジム 初心者こそスイング ユーちぇる
スキャトレふうたのFXテクニカル道場 【エントリーを考える】②時間軸ごとの動き スキャトレふうた
時期と傾向からトレード戦略を組み立てる 初心者こそ使うべき損切り 川崎ドルえもん流 為替天気予報 11月編 川崎ドルえもん
眞壁憲治郎のFX長者列伝 第三章 眞壁憲治郎
FXと人 Vol.4 平野朋之 聞き手:鹿内武蔵
セントラル短資FX チャート分析からトレード、成績管理までこれ一つでOK! FXダイレクトプラスを徹底レビュー!
岡ちゃんマン流FXトレードのすすめ テクニカル分析編② 岡ちゃんマン
なにわのチャート博士・神藤将男の中間波動攻略メソッド! サイクルの連続と変化 神藤将男
FXの魅力の本質を理解しよう ~移動平均線を使いこなす(その2)~ いいだっち先生
取引に関する「勘違い」 中里エリカ
経済指標カレンダー
金融リテラシーが身につく YEN蔵の投資大学 YEN蔵
欧州ファンダメンタルズ入門 長期金利について
国際経済・金融の真相 森晃/佐藤りゅうじ/田嶋智太郎
人民元の動向がドル円相場にも影響 大橋ひろこ
気になるFX Q&A イチから学ぶ!経済指標~GDP~ 間瀬健介
馬淵の目 菅政権の誕生でドル円はどうなる? 馬渕磨理子
人工知能と相場とコンピュータと パックスジャポニカと第5世代の夢 奥村尚
「マネーアップ」初月0円キャンペーン実施中.
モバイルトレード最前線 ツーコニア
“需給”の鬼こと井上哲男の相場の潮流 井上哲男
荒野浩の相場を極める相場を楽しむ 荒野浩
主要各国の政策金利
仮想通貨通信 仮想通貨(暗号資産)に関係する注目のNFTとは? 今後のトレンド オオヒラ
米雇用統計~5分足はこう動いた!~ FX攻略.com編集部
FX要人名鑑 FX攻略.com編集部
あなたの投稿にFX攻略.com編集部がお答えいたします
雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpでFX攻略.com10周年記念キャンペーン実施中!
Exciting米国株~アーリーリタイヤを目指す!!~日本株vs米国株 セブン&アイ・ホールディングスvsコストコ・ホールセール 福島理
プレゼント
世界のオルタナティブ投資が、金価格をさらに押し上げる? 内田まさみ
GogoJungle「投資ナビ+」で、今すぐ学ぼう、今すぐ伝えよう
FX用語集
編集後記・次号予告
FXデモトレードにおすすめFX口座・練習アプリを紹介!
① 当サイトより 新規で口座開設すると4,000円キャッシュバック!
②新規口座開設より3ヶ月以内は取引量に応じて最大20万円キャッシュバック!
※口座開設完了日から3か月後の営業日クローズまでに約定した新規注文が対象です。
※新規取引数量(Lot)のみカウントされます。決済取引はカウントされません。
DMM FXの基本情報
最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 初心者こそ使うべき損切り |
最低入金額 | 制限なし |
取扱通貨ペア数 | 21通貨ペア |
デモ取引 | 初心者こそ使うべき損切り可能 |
取引ツール | PC版 ・DMM FX PLUS ・DMM FXSTANDARD ・プレミアチャート モバイル版 ・スマホアプリDMM FX |
レバレッジ ※原則固定、例外あり | 最大25倍 ※個人口座・法人口座ともに |
基準スプレッド ※原則固定、例外あり | 米ドル/円 0.2銭 初心者こそ使うべき損切り ユーロ/円 0.5銭 ポンド/円 1.0銭 |
出典 | 初心者こそ使うべき損切り DMM FX公式 |
GMOクリック証券「FXネオ」
- 新規口座開設で 最大300,000円キャッシュバック
- 9年連続 (2012年〜2020年) 初心者こそ使うべき損切り FX取引高1位 ※1
- 各種取引手数料無料
- 24時間サポート体制を提供
- 業界高水準 ※2 のスワップポイント
※1 ファイナンス・マグネイト社調べ(2020年1月〜2021年12月)
※2 公式サイトより
GMOクリック証券のデモ取引では、 本番にかなり近い取引環境でデモトレードで練習 でき、簡単操作で見やすく分かりやすい設計になっています。
ちなみに、デモ取引は 10万円から9,999万円の間 任意設定が行え、 登録から1ヶ月の期間デモトレードで練習することが可能 です。
GMOクリック証券の特典
GMOクリック証券は、「 新規口座開設&取引に応じて最大30万円キャッシュバック! 」を実施中です! ※通年で常時開催中、予告なく変更・終了する場合もあります。
GMOクリック証券(FXネオ)の基本情報
最低取引単位 | 10,000通貨 ※例外通貨ペアあり |
---|---|
取引手数料 | 無料 ※ロスカット発生時に別途あり |
最低入金額 | 即時入金サービス ・1000円以上1円単位 振込入金 ・制限なし |
取扱通貨ペア数 | 20通貨ペア |
デモ取引 | 可能 |
取引ツール | PC版 ・はっちゅう君FXプラス ・FXツールバ 初心者こそ使うべき損切り 初心者こそ使うべき損切り ・プラチナチャート モバイル版 ・GMOクリックFX neo |
レバレッジ ※原則固定、例外あり | 最大25倍 ※個人口座の場合 |
基準スプレッド ※通常モードの場合 ※原則固定、例外あり | 米ドル/円 0.2銭 ユーロ/円 0.5銭 ポンド/円 1.0銭 |
出典 | GMOクリック証券公式 |
外為どっとコム
- 本番と同じリアルタイム値動きでデモ取引ができる
- 賞金付きのデモトレコンテストがある
- 新規口座開設で 最大302,000円キャッシュバック
- 初心者からベテランまで満足できる取引ツールあり
- FX積立なら最低1通貨単位(約100円)からの通貨もある
外為どっとコムは、口座開設数57万以上 (2022年4月現在) のFX口座です。「 各種手数料が無料」「 必要な機能が搭載されたスマホアプリ」など FX初心者にも利用しやすいのが特徴 です。
また、オンラインセミナーや公式Youtube・投資情報サイトなど、 実践・座学ともに便利な「学習コンテンツ」がたくさん あるので初心者にも嬉しいサービス展開です。
「 デモトレード」では、 本番と同じリアルタイムレート・取引ツールを用いて練習が可能 なので、実際の取引にも役立てます。 賞金付きのコンテストもあるので無料参加してみるのも良いでしょう。
外為どっとコムのキャンペーン
外為どっとコムでは「 新規口座開設+1取引で最大2000円、取引に応じて最大30万円キャッシュバックキャンペーン! 」を実施しています。 ※通年で常時開催中、予告なく変更・終了する場合もあります。
人気通貨ペアスプレッド縮小キャンペーン!
さらに外為どっとコムでは「 上記通貨ペアのスプレッド縮小キャンペーン 」を実施しています!
外為どっとコムの基本情報
最低取引単位 | 1,000通貨 ※RUB/JPYは10000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 初心者こそ使うべき損切り |
最低入金額 | 1,000円以上1円単位 ※クイック入金サービスの場合 |
取扱通貨ペア数 | 30通貨ペア |
デモ取引 | 可能 |
取引ツール | PC版 ・外貨NEXT 初心者こそ使うべき損切り NEO (ブラウザ版・アプリ版) モバイル版 ・外貨NEXT NEO GFX iPad版 初心者こそ使うべき損切り 初心者こそ使うべき損切り ・外貨NEXT NEO iOS |
レバレッジ ※原則固定、例外あり | 最大25倍 ※個人口座の場合 |
基準スプレッド ※原則固定、例外あり | ユーロ/円 0.5銭 ポンド/円 1.0銭 |
出典 | 外為どっとコム公式 |
FXの練習ができる!おすすめデモトレードアプリ3選
DMM FX バーチャル
- 『DMM FX』と同機能
- 本番前の練習にもOK
- 最短1分で登録完了してデモ体験ができる
『DMM FX バーチャル』はDMM FXのバーチャル版アプリです。 DMM FXのほとんどの機能が搭載 されているので、本番前の練習としても役立ちます!
チュートリアルもあるので、FX初心者でも気軽に学ぶ ことができます。チャートの見方ややり方を大手から学べるのは嬉しいポイントでしょう。
ザイFX!|本番さながらのシミュレーションができる!
「ザイFX!for iPhone」は言わずと知れた 大手FX情報サイト「ザイFX!」が作ったデモトレードアプリ です。2017年時点では20万以上 ※ のダウンロードを超えています。 ※公式サイトより
4つの情報とは 為替チャート、為替レート、為替ニュース、FX実況ちゃんねる という意見交換エリアがあるので、コミュニケーションを図りながらFXを学べます。
FXなび|初心者にも優しい入門アプリ!
FXなびは初心者向けのデモトレードアプリですが、 「分かりやすさ」と「本格デモトレード」 の丁度良い塩梅さが魅力です。
「本格デモトレード」では、取引にかかるスプレッド(手数料)や、レバレッジも活用できるので、 緊張感を持って取引シミュレーションに臨むことができます。
かるFX|遊び感覚で練習できるアプリ!
かるFXは名前の通りかるーく取引ができ、まるでゲームのような感覚で 遊びながらトレードができる ところが大きな魅力です。
その他にも、かるFX内にあるコミュニティを活用すれば、 FX上級者との意見交換からアドバイスを貰える のも大きな特徴です。
FXデモトレードのメリット
- お金がかからず手軽に練習できる
- 色々な手法や取引にチャレンジできる
- 仮に失敗しても損失を被ることはない
- 確固たるトレード手法を確立できる
お金がかからず手軽に練習できる
FXのデモトレードは一切お金をかける必要はなく カジュアルに練習できる点が大きなメリット です。
デモトレードは お金をかけずにFX取引のイロハを学べるた め、ある程度の成果が出るまではデモ口座で練習を重ねることをおすすめします。
色々な手法や取引にチャレンジできる
FXのデモトレードの醍醐味はやっぱり、 普段できない取引手法にチャレンジできる点 が大きなメリットです。
デモトレードでは本物のお金をかけず、取引ごとにトレードを分析できるので、 まずはデモトレードで月の収支をプラスにする 初心者こそ使うべき損切り ことを心がけましょう。
仮に失敗しても損失を被ることはない
そのため、損失を一切気にすることなく果敢にチャレンジでき、 FXの知識や見解を広げるなど経験値を高められる点 がメリットです。
損失を気にせずトレードの練習ができるのはデモトレードしかない ので、興味がある方は一度試してみてはいかがでしょうか。
確固たるトレード手法を確立できる
デモトレードのメリットはトレードの検証を重ねることで、 確固たるトレード手法を編み出すきっかけになる点 が挙げられます。
その他にも、 高性能な取引ツールもリアル口座同様デモトレードでも使用可能 なので、デモで行っていたことをリアル口座でも体現できる点がメリットです。
仮想通貨の狼狽売りは絶対ダメ?仮想通貨初心者がやりがちなミスは大損を招く!個人投資家がガチホ・買い増しを勧める理由
仮想通貨も含め、投資は買い時よりも売り時が重要だと言われます。しかし、仮想通貨のベストな売り時を見極めることはプロのトレーダーでも難しいです。 「そろそろ売ろうかな?」と迷っている方も「いずれは売ろう」と思っている方も、ぜひ参考にしてください。 https://www.cmsite.co.jp/m.
仮想通貨投資初心者が知っておきたいコツ・投資手法
- 空売り(ショート)を行う で仮想通貨を貸し出す
- 相場が下がった時に買い増すのもアリ
- 損切りの目安を決めておく
相場が下がっても儲ける手法がある=空売り ( ショート )
空売り(ショート)は下落相場を逆手に取り、「 価格の高い時に売って、低い時に買い戻す 」手法です。信用取引で利用できるテクニックなので難しく思われがちですが、うまく使いこなせば効果的な運用につながります。
持っている仮想通貨を貸し出す ( 貸仮想通貨・レンディング )
- 簡単にはじめられる 初心者こそ使うべき損切り
- 難しい知識は不要
- 銀行預金よりも利率がよい
レンディングの手続きは取引所がすべて行ってくれるので、知識がゼロでも簡単にはじめられます 。仮想通貨の貸出金額と期間を設定すれば、後は放っておくだけで大丈夫です。相場の変動で精神面が削られることがないため、気楽な気持ちで取り組めるのもうれしいですね。
相場が下がったときこそ買い増しのタイミング?
所有している仮想通貨が下落したタイミングで、さらに買い増すのも 1 つの方法です。下落しているため買値も下がっているので、長期的に見て価値が上がればプラスに転じます。
下落相場で買い増しを考える場合、「このまま下落が続いて大損するかも」という不安から、なかなか購入に踏み切れない方もいるでしょう。 購入タイミングを見極めるのは難しいですが、その分リターンの大きい手法といえます 。
仮想通貨の損切りの目安を決めておく
損切りの目安を決めておけば損失額を小さくできます。 不要な狼狽売りを防ぐためにも、自分で損切りラインを決めておくのは有効です 。下落時には感情に流されず、自分が決めたルールに従って冷静に対応しましょう。
- サポートライン(直近の安値同士をつないだ線)を下回るポイントで損切りする
- 自分で決めた価格を下回ったら損切りする
- 買値の〇%まで下落したら損切りする など
相場に動じない投資 ① :空売り ( ショート ) するなら DMM Bitcoin
名称 | DMM Bitcoin |
取扱銘柄 | 12銘柄 |
両建て | ◯ |
ロスカットルール | 証拠金維持率50%以下 |
証拠金 | JPY/BTC/ETH |
レバレッジ手数料 | ※ポジション金額の 0.04 % / 日 |
空売りができる取引所といえば DMM Bitcoin です。信用取引に強く、 12 種類の仮想通貨で空売りができます。証拠金として、日本円だけでなくビットコインやイーサリアムを建てることも可能です。
両建てに対応しているのもポイントです。 ロング(買い)とショート(売り)の両方でポジションを持てる ため、リスクヘッジとして利用できます。
運営元の DMM グループは金融系事業で実績があり、セキュリティ面やサーバ強度は折り紙付きです。ハイスペックな取引ツールが利用できるので、運用スキルを磨きたい方にもおすすめです。
DMM Bitcoinが人気らしいですが、実際のところどうなんでしょう? 使いやすくてレバレッジ取引もできるから、1つは口座を持っておきたい仮想通貨取引所だよ。 サポート面が充実しているDMM Bitcoinは、初心者の方におすすめできる取引所です。レバレッジ取引に強みをもっているため、仮想通貨の運.
相場に動じない投資 ② :貸仮想通貨 ( レンディング ) するなら Coincheck
名称 | Coincheck |
対応通貨 | 17種類 |
貸出期間 | 14日間/30日間/90日間/180日間/365日間 |
年率 | 最大5.0% |
最小数量 | 10,000円相当 |
自動更新 | × |
途中解約 | × |
募集期間 | いつでも申し込み可能(承認後に貸付開始) |
公式HP | https://coincheck.com/ja/ |
貸仮想通貨(レンディング)が使いやすいのは Coincheck です。 年率は最大5.0%で、他の取引所に比べて高めに設定されています 。 14 日間& 10,000 円相当からはじめられるため、気軽に利用できるのがうれしいですね。
Coincheckが良いって聞くけど実際の口コミ評判はどうだろう? 事前にCoincheckの口コミ評判をしっかり確認しておこう。 はじめて仮想通貨を購入する際、取引所の候補として筆頭に挙げられるのがCoincheckです。国内アプリダウンロード数No.1という実績をもつCoincheckですが.
仮想通貨で狼狽売りは厳禁!
空売りできる DMM Bitcoin や、レンディングに強い Coincheck を利用すれば、下落相場もチャンスに変わります。焦る気持ちをグッとこらえて、堅実に仮想通貨を運用しましょう!
- 仮想通貨の狼狽売りとは、相場の下落に狼狽(焦って)して、投げ売りしてしまうこと。
- 思考停止の狼狽売りはNG。下落相場でも、慣れている人は空売りやレンディングで利益を出している。下落後に上昇する可能性もある。
- 空売りをするならDMM Bitcoinがおすすめ。12種類の銘柄で空売りできる。
仮想通貨で投資したいんだけど、いきなり下落するリスクもあるらしくてなかなかできないんだよね・・・ そんなときは両建てすればリスクを減らせるよ! 仮想通貨も通常の信用取引同様、両建てができます。両建ては1つの銘柄に対して、「買い」と「売り」の両方を設定する中級者向け取引です。 したがって通常の投資より.
ステーキングって儲かるんですか? 特定の通貨を保有しているだけで資産が増える可能性があるからありがたいよね。 いくつかの銘柄ではステーキングに対応しており、通貨を保有しているだけで報酬を得られる可能性があります。 ビットコインのマイニングのように特別な設備をそろえる必要がなく、取引所の口座に保有して.
仮想通貨はやめとけって言われたのですが、本当に危険なんですか? 確かにリスクはゼロではないけど、やめとけは言い過ぎだね。 以前と比べて仮想通貨の認知度は高まっていますが「なんだか得体の知れないもの」、と認識している方はまだまだ少なくありません。人間は「よくわからないもの」「知らないもの」に対して危険.
仮想通貨が塩漬け状態で困っています……。 塩漬けは早めに打破しないと、機会損失につながるよ。 仮想通貨を購入したものの、売りたくても売れない状況に陥ってしまうこともあるでしょう。塩漬け状態を単に放置しているだけでは、状況は悪化する一方です。 今回は、仮想通貨の塩漬けの意味や対処法をお伝えします.
当サイトで提供する商品の情報にあたっては、十分な注意を払って提供しておりますが、情報の正確性その他一切の事項についてを保証をするものではありません。 お申込みにあたっては、提携事業者のサイトや、利用規約をご確認の上、ご自身でご判断ください。 当社では各商品のサービス内容及びキャンペーン等に関するご質問にはお答えできかねます。提携事業者に直接お問い合わせください。 本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は責任を負いません。また『お金の知恵袋』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。海外サービスは日本居住者を対象としておらず『お金の知恵袋』は利用を推奨しておりません。
株の「損出し」とは? 年末のクロス取引でお得に節税!
損出しのメリットをもう少し具体的に説明します。年内に、A株で30万円の利益が確定したとします。このままだと、かかる税金は 6万945円 (30万円×20.315%)です。 一方、B株で20万円の含み損があったとします。この株の損失を、12月に一度確定するのです。すると、年間のトータル利益が10万円(30万円-20万円)となり、支払う税金は 2万315円 (10万円×20.315%)で済みます。これが損出しのメリットです。
損出しする場合 | 損出ししない場合 |
---|---|
A株の利益:30万円 B株の損失:20万円 | A株の利益:30万円 B株の損失:20万円 |
課税対象額:10万円 | 課税対象額:30万円 |
かかる税金: 2万315円 | かかる税金: 6万945円 |
差額:6万945円-2万315円= 4万630円 |
節税効果は 4万630円 です! 損出ししたほうが圧倒的にお得ですね。しかも、B株は損失を確定した後で買い戻しています。手持ちの銘柄に変化はありません。
損出しは「同一営業日」におこなってはいけません
例えば、1,000円で買った株が100株あったとします。これを600円で売って、同じ日に600円で買い戻した場合、取得単価は800円になってしまうのです。 同じ日に、同じ銘柄を複数回売買した場合、 「買い」が先にあったものとみなして、取得単価が平均化されます 。これは特定口座の制度上、仕方ないのです。
取得単価は、(1,000円+600円)÷2= 800円 です。「平均800円で取得した200株のうち、100株を600円で売却した」ということになります。800円-600円=200円、つまり2万円しか損出しできないのです。そして手元には取得単価800円の株が100株残ります。 平均化を避けるため翌日に買い戻そうとしても、同じ価格で買い戻せる保証はありません。もし高騰した場合は、安く売って高く買うことになり、損出しする以上に損をしてしまいます。
この取得単価の平均化は、現物のみで売買をした時におきます。そこで信用取引を利用した『 クロス取引 』を使うと、取得単価は平均化されず、現物売りと信用買い ※ を同じ価格で取引することができます。
損出しのクロス取引テクニックをご紹介
- ステップ① 初心者こそ使うべき損切り :損出ししたい銘柄を現物売り
- ステップ② :ステップ①と同じ日に、同一銘柄を信用買い
- ステップ③ :翌営業日に信用買いした分を現引き
まず、 取引がはじまる前(8時59分まで) に、損出ししたい銘柄の売り注文を出しておきます(ステップ①)。それと同時に、同銘柄の信用買い注文を出します(ステップ②)。コツはどちらも 成り行き ※ で注文しておくことです。こうすることで、同じ価格で約定することができます。
コメント