FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。
完璧な負け組をつくる3つの原因
何事も起こりうるのが相場、これを本当に理解しているか。
クソまじめに考えすぎる。
トレードに集中するほど5分足しか見えなくなる。
一貫性がない。
今日のまとめ
【雑談】複雑なことを単純に、単純なことを深く。
簡単な相場を一瞬で見抜く方法。
自由すぎる選択肢がトレーダーを迷いの森に誘い込む。
気づきの力が「自己信頼」を築く。
- 欄丸
- 2014年 12月 15日
まるで自分のことを言われてるような動画でした。
クソマジメ…完璧主義…
『チャートをもっと簡単にみる』
これが一番難しく、簡単に考えようとすればするほど
ごちゃごちゃになっていきます。
なにか打ち砕くものがあればアドバイスお願いいたします。
- mayohare-fx
- 2014年 12月 15日
- れおん
- 2015年 4月 09日
わたしもここに書かれている通りでした、
自分でいうのもなんですが、結構まじめで、損切りはしっかりしないといけないとおもって、
損切りばっかり食らっています。
遊びでデモ口座で長時間足を見てここ毎回止まっているなって所でエントリーして、
損切り幅を多めにとってトレードしてたほうがうまくいってました。
こちらのブログをみたら、強者の値をレジサポゾーンにしてトレードしてたから勝てるんだなとおもいました。
- mayohare-fx
- 2015年 4月 09日
- 欧文
- 2015年 11月 20日
いつも迷晴れFXさんの動画見て大変お勉強になりました。が、デモ口座で練習しましたところ、大体うまくいってましたが、でも実際に本当の取引に移ってトレードをするのはなかなかうまく行かないです。損することを繰り返すしばかりです。
自分が感じたことが、エントリーのタイミングが悪いと一番の原因だと思いますが、他に、例えば、、決済注文の場合、ストップ注文とトレ-ル注文をどちらに使って良いでしょうか。?
具体的に、例えば、FX業者の注文システム上ではストップ注文の場合、損切り幅をpip数字をなかなかうまく入力できません。損切り幅をpip数字50として入力したら、実際の為替変動によって数字を激しい動くため、合わせて50pipの損切り幅を確定するのは大変難しい。このように場合、どうすればいいでしょうか。?
トレ-ル注文をよく使って、なかなか利確にならない、現実的には、トレ-ル注文はストップ注文より損することが多く、皆さんはトレ-ル注文をよく使っているでしょうか。?
よろしくお願いします。
- Non
- 2015年 負けトレードから学ぶこと 11月 20日
- 欧文
- 2015年 11月 23日
お世話になります。
FXの取引で負けるのは錯誤試行になるかもしれないですが、損切りについては、損切り幅を設定するにもかかわらず、損切りラインに到達する前に手動で損切りするという方法を使ってやっている人もいますね。損切りは早くしよう、と、損失額が最小限に損切りに引っかかりました、という考え方なんです。これが損 切りのルールとして、柔軟に損切りするといえば、あまり理解できないです。これがやっていけないことでしょうか。? 損切り幅の掌握するのはとても難しい。アドバイスお願いいたします。
- かにずき
- 2016年 6月 23日
昨日自分の中でとても大事なことがわかったと思える考え方が浮かびました。
今回のお話しととても関連している内容でした。
これから実践を通して確認していきます。
- おりょう
- 2017年 7月 16日
迷晴れ先生 お世話になっております。
今回の動画は心にグサッときました。私は仕事しながらのトレードなんで、IFDOCOをデモでやってます。だいぶおかげさまでラインの付近での上昇や、下降が予想通りに見れかけている自分に驚いてます。しかし、後2pipsとかで損切りが多く残念なトレードの為なかなか実践には入れませんでしたが、52歳のおっさん勇者の心を持って来週から分かる範囲で(すみません弱腰⁉️)やってみる決意を持たせて頂きました。先生、損切りや利確ポイントで予想したラインに対し有効なアドバイスあればよろしくお願いします。私、先生のブログや動画に心を奮い立たせてます。来週からの恐怖と緊張となんかワクワク感 とても楽しいです。ありがとうございます😊
- NoN
- 2017年 7月 16日
- Shin
- 2019年 7月 負けトレードから学ぶこと 14日
真実がここに書かれていますが、負けトレーダーのうちの何パーセントの人達が理解するでしょう?
自分自身が負けている原因と明確に実感するまでは、ひたすら手法探しをするだけでしょう。
私の場合、勝ちトレーダーから程遠い悪癖の持ち主であることを心底から実感して愕然としているこの頃です。
勝手に慌て始めてエントリーしたりトレード中に余計な行動を取ってしまう自分に驚き、また自分の体であって自分の意のままにならなず、本能の赴くまま負けようとしている行動を抑制しようとしてもそれができない現実に直面しています。
コメント