不動産投資のおすすめ書籍5選‼︎【初心者~上級者まで】
悩み
- 不動産投資の勉強したいけどどんな本がオススメなのかわからない
- 投資スタート後もためになる本を探したい
そんな悩みを解決すべく、元営業マンがオススメする不動産投資バイブル本5選を発表したいと思います!
マツ
オススメ不動産投資の解説書5選!
まさに不動産投資の教科書と呼べる一冊 (初級者向け)
出版社: ソーテック社
著者: 浅井 佐知子
- 「不動産投資とは~購入」までの一連の流れが書いてある
- 不動産投資のリスクや成功・失敗するポイントを押さえている
- 知識の整理としても使えるため手元にあると便利な一冊
マツ
不動産投資家が質問にリアル回答(初心者~中級者)
出版社:東洋経済新報社
著者: 人気の投資書籍5選 鈴木 宏史
著者ご本人も、普通のサラリーマンから不動産投資家へと転身しているため リアルな話が聞ける のが魅力の一つですね。
マツ
不動産投資を収益計算の観点から読み解く(中級者~上級者)
出版社: 技術評論社
著者:玉川 陽介
また、 Excelの収支シミュレーションシートも無料ダウンロードできる ので、知識がつくだけでなく実戦でも使える一石二鳥な本となってます。
不動産ローンについて学べる一冊(中級者~上級者)
さらに、諸経費まで借りるオーバーローンや 初心者でも融資が受けやすくなるテクニック など、有益な情報が多いので、ぜひ読んでみてください。
マツ
不動産投資に関わる税金の話(中級者)
本だけでは知識量として不十分
ここまでオススメの本を紹介させていただきましたが、 本を読んだだけでは知識としては不十分なところがあります。
さらに、一気に専門的知識や最新情報を知りたいという場合は 不動産投資セミナーに参加することをオススメします。 有料と無料とありますが、基本的に無料のもので十分です。
不動産投資は 失敗事例 から学ぼう!!>>>
マツ
投資のプロがボロボロになるまで読み込んだ株おすすめ本8選
投資家 人気の投資書籍5選 / オープンエデュケーション株式会社代表取締役。1964年大阪生まれ。甲子園出場経験者。大学卒業後、証券会社に勤務し、事業法人、金融法人営業、自己売買部門を担当。証券会社退職後、株式投資をはじめ、 日経225先物、FX等の売買指導を行い、個人投資家から絶大なる信頼を得ている。証券会社時代に培ったスキルを投資初心者でも理解できるよう売買指導を行い、今では3000人以上の受講生を抱え、「真に自立できる個人投資家」を輩出するために積極的に活動している。著書に『初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法』(幻冬舎)『億を稼ぐ投資法則』(ユウメディア)『少額資金で儲ける株ゴー ルデンルール』(ユウメディア)がある。
このライターの最新記事
「デイトレードの銘柄選びと売買のコツ」投資初心者でも明日からできる!
【初心者向け】デイトレードの始め方は?人気の投資書籍5選 銘柄や市場選びを基礎から解説
株式投資で勝つにはメンタル強化が最重要!効率の良い鍛え方 4 つを紹介
デイトレードに有利な証券会社ランキング!手数料とツールで徹底比較
最近の投稿
原子力関連銘柄は原発再稼働で要チェック!小型原子炉(SMR)も脱炭素で注目
インバウンド関連銘柄は外国人観光客の受け入れ緩和で期待大!円安メリット株としても注目
投資信託はどこで買えばいいの?購入場所のメリット・デメリットを解説
株初心者にオススメ!2022年6月の人気株主優待ランキング
5月相場の投資アノマリー「セルインメイ」は本当?売られやすい銘柄は?
バックナンバー
- 【20時公開】あなたの資産が減るのを防ぐ確実な方法とは・・・
- 意外と見落としがちなテーマ銘柄とは・・・
- 誰も見向きもしていない今が「この銘柄」の買い場!
- 初心者に人気の「投資信託」どこで買えばいいの??
- 株初心者にオススメ!2022年6月の人気株主優待ランキング
バックナンバーページ
カテゴリー
人気の投資書籍5選新型コロナウイルス感染症
への当社の取り組み
《文章の引用について》
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
【2021年版】インデックス投資を学べる必読の本おすすめ7選!
たろー
そんなあなたにおすすめの「インデックス投資に関する本」をまとめました。
本当におすすめできる本だけを厳選して紹介します。
インデックス投資を学べるおすすめ本7選
1.難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
インデックス投資に限らず、「お金の知識に自信がない」という人は絶対に読むべき本です。
- 老後っていくら必要なの?
- 投資信託って怪しくない?
- 競馬や宝くじはダメなの?
- 家は買うのと賃貸、どっちがいいの?
- 生命保険や医療保険って必要?
- NISAってなに?
- インデックス投資のメリット
- インデックス投資の始め方
- どのインデックスファンドを買えばいいか
たろー
2.お金は寝かせて増やしなさい
インデックス投資関連の本で、間違いなく一番おすすめの本です!
- インデックス投資とは何か
- インデックス投資を行うための心構え
- インデックス投資の始め方
- 投資すべきインデックスファンドはどれか?
- インデックス投資のリスクと、その対処法
インデックス投資をするなら必ず読みましょう。
たろー
3.ほったらかし投資術
こちらもインデックス投資について詳しく解説された、教科書的な本です!
- インデックス投資を始める正しい手順
- インデックス投資のメリットとデメリット
- どのインデックスファンド(商品)を選べばよいか?
たろー
4.毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術
ここまでの本とは少し違った切り口から、インデックス投資の良さを教えてくれる本です。
- 日本人に投資が広まらない理由
- なぜ、いま投資を始めるのがベストなのか
- 個人年金より積立投資
5.ETF投資入門
そしてインデックス投資をするなら「ETF」の知識も知っておくべきです。
たろー
6.ウォール街のランダムウォーカー
投資家のバイブルとして超有名な本です。
そして注目すべきは、この本の結論も「この世で一番合理的な投資は『インデックス投資』である」ということ。
たろー
7.敗者のゲーム
こちらも投資家のバイブル的な本です。
- プロのテニスは勝つために行ったプレーで結果が決まる「勝者のゲーム」であり
- アマチュアのテニスはミスを重ねることによって敗者が決まる「敗者のゲーム」である
多数の優秀な機関投資家が市場を支配するようになり、競争相手よりも失点をできるだけ少なくすることで勝ち残れる「 敗者のゲーム 」となっている。
そして「敗者のゲーム」で勝ち残る投資法こそ「 インデックス投資 」である。
たろー
【まとめ】インデックス投資を学べるおすすめ本
【2021年版】全人類が絶対に読むべき自己啓発本、厳選おすすめ11選! 読書大好きキャンパーのたろーです! あなたは「読書」をする習慣がありますか? 「読書」はあなたの人生を変える力を持っています。 僕は約4年前から読書をするように…
読書初心者におすすめ!読みやすくて為になる自己啓発本10選! 読書大好きキャンパーのたろーです! あなたは普段、読書をしていますか? 僕はこれまでに300冊以上の本を読んできました。 ほとんどが、いわゆる「自己啓発本」と呼ば…
お金・金融・投資の知識を学ぶために初心者必読のおすすめ本13選! 読書大好きキャンパーのたろーです! あなたはお金や金融、投資に関する知識をどのくらい持っていますか? お金って人生において非常に大切なのに、なぜかお金のことを…
新社会人が同期と圧倒的な差をつけられる本、厳選おすすめ17選! 読書大好きキャンパーのたろーです! 新卒で社会人になると、みんな同じような研修を受けて最初は同じような仕事をするので、他の人となかなか差がつきません。 そこで…
コメント